高齢者との会話で活きる声の技

●耳が遠くなった父との会話がスムーズに

聴力は高音から衰えます。

高音に対応する有毛細胞(音を感じ取る細胞)から先に経年劣化するためです。

耳が遠くなった高齢の方に向かって、高い声で叫んでもなかなか伝わらないのは、無理もないことなんですね。

高い声を張り上げるのは大変だし、お互いにメリットがない、ということです。

しかも、さらにこんな研究もあります。

聴こえづらくなった音に対して、脳内でアンプのように増幅する機能があり、その機能が働くと、いきなりキーンと耳に突き刺さるような感覚になる。

高齢の方が「子どもの騒ぐ声が苦手」と訴えるのは、そのせいです。

高い声は、聞きづらかったり、キンキン響いたりして、ちょうどイイ感じになりにくい、ということなんですね。

こんなメールをいただきました。

以前『声のサロン』で習った
「お年寄りは、低い声の方が聞き取りやすい」
本当にそうでした!

耳が遠くなってきた80歳の父と話す時、
高めの声だと聞き返されますが、
低めを意識して話すと伝わりました。

前回帰省した時は、
話をしてもなかなか伝わらず困っていたので
助かりました!

よかったですね。

「ケンカ腰みたいに声を張り上げて会話をしていたのは、なんだったんだろう」と拍子抜けなくらい、ちゃんと通じたでしょう?

もちろん、ただ声を低くしても、うなったり、タダの小声になってしまうと、聞こえたとしても心地よくない。

ちゃんと共鳴に頼った話し方で、気持ちよく話しかけたいですね。

気持ちいいコミュニケーションのためにも、しっかり発声トレーニングしましょう。

* * *

【声のサロン】(オンライン)
自宅で共鳴発声法が学べる社会人のためのオンライン話し方発声レッスン
Tel 025-211-7007

【ことば学講座】(オンライン)
オンラインで言葉と意識と動作のトレーニング